肇風会 書道教室 漢字 かな 硬筆 毛筆 競書 大人時間 暁 京都 伏見 桃山 大手筋 丹波橋 滋賀県 守山 京阪 東山七条大津 草津 栗東 守山 野洲 近江八幡 習字教室 



肇風会 書道教室

習い事を始めてみたい !
もういちど筆を持ちたい !
手紙を綺麗に書きたい !


  
共に楽しく、充実したひと時を、過ごしませんか?!

教室のご案内 お稽古について お手本のありかた 暁(競書作品) サイトマップ
展覧会のお知らせ 師範への道のり 心得 リンク

大手筋教室(伏見区) 火曜日(月3回) 14時〜20時 見学随時 地図
土曜日(月3回) 14時〜17時 見学随時
鹿ヶ谷教室(左京区) 土曜日(月3回) 10時〜12時 見学随時 地図
守山教室(滋賀県守山市) 木曜日(月3回) 14時〜17時 見学随時 地図
京阪七条(東山区)賛交文化サロン 日曜日(月2回) 14時〜17時 見学随時 地図

ホームページ更新履歴 (暁/ 展覧会作品など) 
暁 10月号 優秀作品 令7年10月7日 更新 こちら
暁 9月号 優秀作品 令7年10月6日 更新 こちら
涼の言ノ葉 2025 
東寺 六曜社/小丸屋 団扇展
令7年9月21日 更新 こちら
第20回 肇風会展の作品 令7年5月24日 更新 こちら
第一回 七条教室 肇風会展の様子 令6年12月1日 更新 こちら
涼の言ノ葉 2024 
清水寺 六曜社/小丸屋 団扇展
令6年5月31日 更新 こちら
第19回 肇風会展の作品 令6年5月25日 更新 こちら
神楽の言ノ葉 2022 
平安神宮 六曜社/小丸屋 扇子展
令4年12月1日 更新 こちら
静岡「ちびっ子書道パフォーマンス」出場 令3年12月19日 更新 こちら
藤林聚香 作品展 「導線」  令3年7月30日 更新 こちら
藤林聚香 作品展示 令3年6月4日 更新 こちら
第15回 手書き文字ばんざい ! 令2年1月29日 更新 こちら
第73回 日本書芸院展 魁星作家 令2年1月28日 更新 こちら
第10回 肇風会展の作品 平27年3月29日 こちら
第6回 肇風会展の作品 平23年3月22日 こちら
聚香展の作品 平22年12月1日 こちら
平成21年度 守山市
文化協会芸術祭の作品
平21年10月29日 こちら

 藤林 聚香Instagram(インスタグラム)


2025(令和7年) 7月5日 ジャパンエキスポ in フランス(パリ) 書道パフォーマンス
2025(令和7年) 7月5日 ジャパンエキスポ in フランス(パリ) 書道パフォーマンス
令和7年10月7日 改訂 更新




肇風会 書道教室 教室のご案内 ( 詳しくは⇒ ) こちら
大手筋教室(伏見区) 火曜日(月3回) 14時〜20時 見学随時
土曜日(月3回) 14時〜17時 見学随時
鹿ケ谷教室(左京区) 土曜日(月3回) 10時〜12時 見学随時
守山教室(滋賀県守山市) 木曜日(月3回) 14時〜17時 見学随時
京阪七条(東山区)賛交文化サロン 日曜日(月2回) 14時〜17時 見学随時

検索:暁 書道 段位 書道教室 滋賀 大人 京都 書道教室 大人 初心者 守山市 書道教室 暁 習字 お手本 南草津 書道教室 書道教室 大人 初心者大津市 書道教室 書道教室 大津市 守山市 習字教室 習字教室 京都市左京区 京都市左京区 書道教室 書道教室 京都市左京区 京都市左京区 習字教室 京都書道教室 暁書芸 書道教室 京都 大人 伏見区 習い事 アート 京都 書道教室 伏見区 習い事 大人 草津市 書道 守山線画ペン 書道師範試験 川端書道教室 左右 習字 お手本 滋賀県書道協会 特待生 近くの書道教室 大人 日本書芸院 師範現創会 書道 習字 師範 資格 書道 有段者 段書暁 習字 特待生 資格 伏見区 アートスクール 大人 書道 師範試験かな書道 京都 習字教室 京都 書道パフォーマンス 習い事 書道 大人 初心者